SWING BOXプロジェクトとは、
アーティストパフォーマンスをはじめ、作曲、アレンジ、振付け、デザイン、各種イベントの企画・制作など、様々な分野のエンターテイメントを総合的にプロデュースしています。詳しくはこちら

TAP&DANCE TOKYO COLLECTION振付インストラクター

TAP&DANCE TOKYO COLLECTION2024振付作品出展インストラクター 【ton】 ①タップナンバー 通常レギュラークラス内にて振付を進めていくタップナンバーの出演者を募ります。 ②BIG BAND BEATナンバー BIG BAMDの楽曲を使ったナンバーを振付します。DANCE WORKS内レッスン 木曜13:30-14:55•日曜15:00-16:25のレッスン内にて振付を進めて別途リハーサルを行います。 ③スライドナンバー スライドをメインにしたナンバーです。基礎レベルとなります。DANCE WORKS内レッスン
[▶続きを読む...]

TDTC2024 インストラクター RONxII

Tapping &DANCE TOKYO COLLECTION2024振付作品出展インストラクター 【RONxII】 〈募集ナンバー〉 ①TAPナンバー 通常レッスン内で振付を進めていきます。金曜20:00ー21:25・日曜16:30ー17:55@DANCE WORKS   ※別途リハーサルあり ②スライドナンバー スライドをメインとした作品です。ワークショップ形式となりますので、ワークショップをご受講いただきその中で振付・リハーサルを行っていきます。ワークショップは日曜18:00ー20:00開催予定 ③特別ナンバー ソロ・デュエ
[▶続きを読む...]

TDTC2024 出演詳細

2024年2月3・4日 府中の森芸術劇場ふるさとホールにて開催のTAP&DANCE TOKYO COLLECTION2024 振付作品出演者・ユニット出演者を大募集します! 参加方法は2パターン 1.コレオグラフナンバーでの出演(振付師による振付作品への出演) 【参加費】¥15,000(何曲出演しても変わりません。) 【チケットノルマ】チケット代金¥3,300(前売り) ○1曲出演 21枚 ○2曲出演 24枚 ○3曲出演 27枚 以降1曲増える毎に3枚プラス ☆リハーサルスケジュール・場所は各振付の先生により異なります。 ☆その他衣
[▶続きを読む...]

新聞掲載

Mon“Design-NeT”著書 「なんとなく不調」をなくす大人の鍵ハモLesson(小学校) が、各社新聞で紹介されました。 東奥日報(青森)様 千葉日報(千葉)様 山梨日日新聞(甲府)様 京都新聞(京都)様 中国新聞(広島)様 高知新聞(高知)様 大分合同新聞(大分)様 陸奥新報(弘前)様 西日本新聞(福岡)様 上毛新聞(前橋)様 苫小牧民報(苫小牧)様 『楽器演奏で健康に』
[▶続きを読む...]

中央林間 手づくりMarche

Mon“Design-NeT”が鍵盤ハーモニカで出演します!! 【日】5月28日(日) ※雨天中止 【時間】10:00ー16:00 ※Mon'の出演は15:15ー15:45 【会場】中央林間東急スクエア周辺・柿の木公園通り前ーMalted Milk前 【アクセス】田園都市線・小田急線 中央林間駅下車 中央林間東口・西口地域飲食店 【入場&観覧】無料 【お問い合わせ】 中央林間手づくりマルシェ 運営事務局 Tel:046-244-5305 【WEB】 https://www.craftmarche.com 【メインステージ(東急スクエア前)プログラム】
[▶続きを読む...]

湯島天神《梅まつり奉納演芸》

湯島天神の野外ステージにて 「おどりの空間」様の奉納舞踊と共に Mon“Design-NeT”が 鍵盤ハーモニカを演奏いたします。 【日】2023年2月25日(土) 【時間】12:00〜12:30 【場所】 湯島天神境内 特設ステージ ※雨天中止 【入場】入場無料 【主催】文京梅まつり実行委員会 文京区観光協会 【後援】文京区・読売新聞社・東京観光財団・上野観光連盟・東京ケーブルネットワーク・湯島天満宮氏子崇敬会・湯島天満宮祭礼連合会・白梅商店会・湯島公道
[▶続きを読む...]

小学館 企画 「大人の鍵ハモLesson」YouTube LIVE vol.1

書籍『「なんとなく不調」をなくす大人の鍵ハモLesson』(小学館) 小学館 企画のLIVE開催!! 著者のMon“Design-NeT”とギタリスト後藤貴徳氏のアコースティックDuoライブ 【日】2023年2月18日(土) 【時間】19:00〜20:00[生配信] 【チャンネル】大人の鍵ハモLesson 【出演】 Mon“Design-NeT”▷鍵盤ハーモニカ 後藤貴徳▷ギター 【企画】小学館
[▶続きを読む...]