SWING BOXプロジェクトとは、
アーティストパフォーマンスをはじめ、作曲、アレンジ、振付け、デザイン、各種イベントの企画・制作など、様々な分野のエンターテイメントを総合的にプロデュースしています。詳しくはこちら

ネットラジオ出演

カルチャー&エンターテインメント放送局 ブルーレディオ・ドットコム ”RoseLoveのLove力” <<気分はビーチでタップダンスフェスティバル>> 毎週土曜放送の「RoseLoveのLove力」が、 8月7日(土)~8月27日(土)の4週に渡り、 ラジオ版<タップダンスフェスティバル>を開催! 真夏のビーチにいる気分で、タップダンスのフェスをお楽しみください! RONxIIの出演は8月7日になります。 8月7日(土)20時 配信スタート 放送はこちらからこちらから聴く事ができます。 ブルーレディオTOPページ スマホ・タブレットは専
[▶続きを読む...]

スライドワークショップ

8月9日に開催されますスライドワークショップ。 定員に達しましたので、ご予約を終了とさせていただきます。 また不定期ではございますが今後も開催していきますので引き続きサイトやSNSにて詳細をご確認ください。
[▶続きを読む...]

Mon’ class Lesson 増設

Mon“Design-NeT”が講師をしております 宮地楽器MUSIC JOY神田にて新たに[金曜日]をレッスン日として追加することとなりました。 [レッスン] ◆ピアノ…classic、jazz、popular…他 ◆鍵盤ハーモニカ…呼吸法、タンギング、ビブラート、ベント、両手奏法、コード理論、即興演奏…他 ◆作曲・編曲 ◆コード理論・即興演奏 ◆伴奏法 ◆弾き語り [対象] 3歳〜 ※鍵盤ハーモニカは大人中心 [時間] ◆1枠30分 ◆1枠45分 [現在空枠] 月曜…MUSIC JOY 神田 ※1枠 火曜…MUSIC JOY 神田 ※2枠
[▶続きを読む...]

スライドワークショップ

RONxIIスライドワークショップを急遽開催することになりました。 この機会にぜひ体感してください。 TAP経験者対象ワークショップになります。 レベルに関しましては、予約された方々に合わせた内容にしますので安心してお越しください。 感染対策として定員8名までとさせていただきますのでご理解のほどお願いします。 開催日 2021年8月9日(月、祝日) 時間 15:30-17:30 2h 場所 リハーサルベースメント 料金  ¥4000 (スタジオ代金込み) 予約、お問い合わせ ronron@swingbox-tokyo.com *件名にスライド
[▶続きを読む...]

浅草見番◆ことじ乃會 ゆかた浚い

Mon“Design-NeT”がHALE to KEの楽曲「萌月ーHOZUKIー」を弾き語りで日本舞踊 河本葉瑠香さんとコラボします!! …浅草をイメージして作った楽曲を浅草で… 《ことじ乃會 ゆかた浚い》 【日】7月17日(土) 【時間】開場10:30/開演11:00 ※Mon'出演は1部最後14:00前後を予定しております 【会場】浅草見番 住所:東京都台東区浅草3-33-5 【入場】無料 ※感染防止対策として3部制になっており、部ごとに入替制とさせていただきます 【同時配信】 同時間にご自宅でもどこでも配信でご覧になれます。 はじめの英語の部分
[▶続きを読む...]

「リビングルームミュージカル vol.16『祝・開催!歌の祭典 リビムピック2021 あつまれ!金メダルの森』」

近代オリンピックの起源でもある古代オリンピックには、実は「芸術」種目がありました。 音楽を司る太陽神アポロンを讃えるための、音楽の祭典を行ったのです。 近代の「各国が競うスポーツの祭典」も素敵ですが、せっかくなので、愛と平和の歌の祭典"リビムピック"を開催します! ぜひ、いろいろの不安や夏バテ、暑気をも吹き飛ばし、素敵な明日への英気を養いに元気でハッピーな渋谷リビングルームミュージカルに御来場下さい! 私たちは私たちの名誉にかけて、全生命の歓喜というこの崇高な理想と目的を音楽によって達成することを誓います( ˆoˆ )/ 出演: スペシャルゲスト 村井良大(8
[▶続きを読む...]

Musical Variety 『三都物語』 ~京都・巴里・東京 装束サマーフェスティバル~

RONxII振付・ステージング・出演、tonダンサー出演情報! Musical Variety 『三都物語』 ~京都・巴里・東京 装束サマーフェスティバル~ 2021年7月14日(水)日本青年館ホールにて開催決定! 天童よしみが紫式部に?! 各界気鋭の出演者が十二単などの装束で歌い踊る、 豪華ミュージカル・バラエティショー 日本の宮廷装 束や服飾文化を研究し製造する井筒(京都)の装束を纏った出演者が、ミュージカルやJ-POP、古今東西の歌はもちろん、タップダンス、舞踊、 ジャズ、和楽器演奏など、あらゆるエンターテインメント要 素で歌い踊るミュージカル・バラエティショ
[▶続きを読む...]